呼吸の大切さ

皆さんこんばんは,今日は梅雨入りしたとは思えないほど良いお天気でしたね。
このまま梅雨明けをしてくれるとよいのですが、地方では雨が降らず水不足も心配されているようなのでやはり自然の流れではもう少し雨が降ったほうが良いのでしょうね。

突然ですが皆さんはご自身の呼吸の状態を意識して観察してみたことはありますか?

先日お客様がトリートメント後、「呼吸が楽にできるようになったわ、こんなに酸素が体の中に入ってくるのを感じるのは久しぶりな気がするわ」とおしゃっていました。私達は日頃無意識に呼吸をしていますが、家族や友人を観察してみてください、きっと大半の方は「浅い呼吸」をしています。
緊張している時は呼吸も速く浅くなりがちですが、まったりのんびりリラックスしている時は、深くゆっくりした呼吸をしているものです。

ちょっと意識して自分の呼吸を観察してみましょう。
呼吸が深くできますか?
この一見簡単そうに思える深呼吸は、ストレスがかかりすぎ疲れが溜まってくるとなかなか難しくなってきます。
思ったよりも難しいですか?

難しかった方はかなり緊張状態が続いているのではないでしょうか?
例えば仕事中や誰かとお話している時、無意識に呼吸を止めていませんか?

呼吸を止めていたり、浅い呼吸をしているなと気づいたら意識してゆっくり呼吸をしてみましょう。

私もこの仕事に就いたばかりのとき、仕事中に歯を食いしばって、息を止めて仕事をしていた時期がありました。その為、仕事が終わるとぐったりして、偏頭痛や疲労感に悩まされていました。常に体調が悪い状態でしたので、今振り返ってみると典型的な「癒されていない癒し人」だったと思います。自分自身体調が悪かったので色々な本を読み、話を聴き、サロンに行き、一つ気づいたことは普段無意識にしているこの「呼吸の大切さ」でした。

日常生活の中で、「 私は今、呼吸が早く浅くなっている?」→「そっか、緊張しているのね。」→「ちょっと力を抜いてみよう。」こんな感じで、最初は意識して自分の呼吸の状態を見てみること、自分の身体の声を聴いてみることからはじめるのもいいかもしれませんね。

今は呼吸について沢山の本が出ていますが、私の大好きな先生の一人、沖縄にある啓子メンタルクリニックの院長 越智啓子先生の著書の中でも 呼吸について書かれていましたので紹介しますね。「自分の呼吸の深さをしっていますか?とっても大切なことなのに、呼吸については家でも学校でも職場でも誰もきちんと教えてくれません。特に患者さんたちはビックリするほど呼吸が浅く時にはパタッと止めてしまっています!今増えている過呼吸症候群とか過換気症候群と呼ばれる症状は、呼吸を整えようと必死で頑張っている、体の正常化への自然な動き・プロセスなのです」

越智先生は著書の中で「鼻ゆっくり呼吸」をお勧めしていましたので参考までに載せておきます。

「鼻ゆっくり呼吸」とは腹式呼吸で、ゆっくり深~く鼻で吸って、止めて鼻で吐く これを3分間、口を閉じ、できるだけゆ~っくりと深呼吸する方法です。外気の冷たい空気が鼻粘膜のフィルターをとおって温められ、肺に入るので肺も楽で脂肪も燃やし、風邪もひかなくなり、疲れも取れる呼吸法なのだそうです。

なかなかお得ですよね、試してみる価値ありそうです。

コメントを残す