無花果(イチジク) 栄養 効果

栄養成分は、主に食物繊維のペクチン。

そのほか、少量ですが、ビタミンB1・B2・C、カルシウム、鉄分も含まれています。その他に、比較的多くカリウム(血圧を下げる効果有)を含み、動脈硬化やガンの予防、便秘改善に効果のあるペクチンをはじめとした食物繊維も多く含まれています。

また白い乳液(フィシン)には、リパーゼ、アミラーゼ、パーオキシダーゼがありタンパク質、脂肪、でんぷんを分解、ガン予防の効果もあります。

里芋 栄養 効能

主成分はでんぷん質ですが、水分が多いので芋類の中では低カロリーです。独特のヌメリは、水溶性食物繊維であるガラクタンとムチンによるもので、炭水化物とたんぱく質の結合したものなんだそうです。

  • ガラクタン
    脳細胞の活性化による痴呆やボケの予防効果。免疫力も高め、がんの発生・進行を防ぎ、風邪の予防にも働きます。さらに消化を促進する作用もあり、便秘の解消に大変効果的です。
  • ムチン
    胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防、肝臓を強化。たんぱく質の消化吸収を助ける作用や、滋養強壮作用があります。
  • ・カリウム
    体内の余分な塩分を排出、高血圧やむくみを防ぎます。
  • ビタミンB1
    糖質の分解を助けます。
  • 食物繊維
    便通を促し、体内のコレステロールや毒素を排泄します。

梨 栄養 効能

主な栄養素は、食物繊維、ソルビトール、カリウム、アスパラギン酸です。

水分と食物繊維が比較的多く、便をやわらかくするソルビトールを含んでいるので便秘予防に効果があります。また、カリウムは高血圧予防に効果があり、アスパラギン酸は利尿作用に有効です。

枝豆 栄養 効能

枝豆という野菜はありません。大豆を未熟なうちに枝ごと収穫したものが枝豆です。栄養分はその成熟度や品種によって異なりますが、主に下記のような栄養素が含まれています。

蛋白質、脂質、糖質、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄等のミネラル類、ビタミンA・E・K・B1・B2・C、ナイアシン、葉酸、食物繊維など。

また、大豆にないビタミンCも含まれ、美肌効果も期待できます。枝豆のたんぱく質に含まれるメチオニンという物質がビタミンB1、B2と共にアルコール分解を助け肝臓の負担を和らげる効果があるため、ビールと一緒に枝豆をいただくというのは、とても理にかなっていることになります。