よくある質問(FAQ)
四診(望診・聞診・問診・切診)とは?
東洋医学の診断は道具を用いるのではなく、視覚・聴覚・嗅覚・触覚などを活用します。東洋医学では古来から「色脈」という言葉が診断を意味してきました。
顔の色つや・脈の状態の善し悪しを診ることが代表的な診断法とされ、他にも病人に問うこと、呼吸や発声を聞くなどの診断法があります。東洋医学ではこれらの診断法をまとめて四診法と呼ぶようになりました。
- 望診(神技)
- 視覚を通して病態を診察する方法
- 聞診(聖技)
- 聴覚・嗅覚を通じて病態を診察する方法
- 問診(工技)
- 問いかけと応答により病態を診察する方法
- 切診(巧技)
- 指頭・指腹・手掌の触覚を通じて病態を診察する方法